RSS FEED





霰が積もり、グラウンドに今季初の冬景色が広がったこの日、上越教育大学1年生の皆さんによる体験学習が行われました。

今回は、年末に向け月影の郷の大掃除もお手伝いしてもらいました。

今回の体験の目玉は「蕎麦打ち体験!」
初めて蕎麦を打つ学生さんも多く、蕎麦粉をこねたりのばしたり切ったりするのを楽しむ様子が印象的でした。

蕎麦のほか、天ぷらや炒め物もみんな調理し、美味しくいただきました。
活動の最後に、学生さん一人一人から、月影の郷をよりよくするためのアイデアを紹介していただきました。

学生さんならではの視点から提案していただき、とても勉強になりました。
みなさんからの魅力的な提案を、今後の施設運営に役立てていきます。
ありがとうございました。

4月から6回に渡り、月影の郷での体験学習お疲れ様でした。
ぜひまた、お友達やサークルや部活の仲間と一緒に月影の郷に体験しにきてくださいね(^ ^)

秋の貴重な晴れ間がのぞく中、月影の郷では市内のご家族の皆さんに、わら細工体験を楽しんでいただきました。

2月にはかまくら交流フェスタにて「さんばいし投げ大会」も開催されます。
またぜひ月影に遊びに来てくださいね(^ ^)