
第二回 2022年6月4日(土)〜5日(日)開催予定!
『遊んで、学ぶ』体験型イベントです。
バブルサッカー、ゾーブボール、ふわふわ遊具、謎解き、ワークショップ各種etc…
豊富なアクティビティをご用意しております!
キッチンカーやキャンプサイトも!
詳細はイベント特設HPから。




本日、NST新潟総合テレビ「八千代コースター」の取材がありました!
糸魚川がご出身のお笑い芸人 横澤夏子さんと、廣川明美アナウンサーには、「さんばいしづくり」と「さんばいし投げ」を体験していただきました。
横澤さん、廣川アナウンサー、
そして我が支配人とのやりとり。
まるでコントを見ているかのような、楽しい時間を過ごさせていただきました?
ありがとうございました?♂️
5/28(土)午前10:25~11:20
(再放送 同日深夜)
に放送予定だそうです。
お時間合う方、是非ご覧ください?♂️
今回の体験の目玉は「蕎麦打ち体験!」
初めて蕎麦を打つ学生さんも多く、蕎麦粉をこねたりのばしたり切ったりするのを楽しむ様子が印象的でした。
蕎麦のほか、天ぷらや炒め物もみんな調理し、美味しくいただきました。
活動の最後に、学生さん一人一人から、月影の郷をよりよくするためのアイデアを紹介していただきました。
学生さんならではの視点から提案していただき、とても勉強になりました。
みなさんからの魅力的な提案を、今後の施設運営に役立てていきます。
ありがとうございました。
4月から6回に渡り、月影の郷での体験学習お疲れ様でした。
ぜひまた、お友達やサークルや部活の仲間と一緒に月影の郷に体験しにきてくださいね(^ ^)
秋の貴重な晴れ間がのぞく中、月影の郷では市内のご家族の皆さんに、わら細工体験を楽しんでいただきました。
2月にはかまくら交流フェスタにて「さんばいし投げ大会」も開催されます。
またぜひ月影に遊びに来てくださいね(^ ^)
毎年恒例「チャレンジ!さんばいし投げin月影」。
今年も開催することが決定いたしました!
添付のチラシをご覧の上、ふるってご参加ください。
◎開催日程:2022年2月27日(日)
◎開催場所:月影の郷グラウンド
◎詳細 : 個人の部 小・中・高校生 参加料200円(傷害保険込み)
9時~受付、10時開始 表彰1位~3位(各学年別)
団体の部 1チーム3名(高校生除く18歳以上、男女問わず)
12時~受付、13時開始 参加料1500円/チーム
予選リーグ戦12~16チーム⇒決勝トーナメント戦8チーム
表彰1位~4位、特別賞・参加賞あり
60歳以上、女性に限りハンディキャップ有
※昼食(カレーライス)をご希望でしたら、申し込みの際にご予約下さい。
◎申し込み方法:
参加申込書をダウンロード・印刷し、必要事項を記入をお願いいたします。
記入いただいた参加申込書を、FAXまたはE-mailにてお送りください。
◎参加申込先:「月影の郷」〒942-0322 上越市浦川原区横住410
TEL・FAX 025-599-3302 E-mail info@tsukikage.net
2022チャレンジさんばいし投げin月影_ちらし・参加申込書